園日誌
【節分の日の給食(3・4・5歳児)】
2023-02-03
今日の給食は、恵方巻作りでした。3歳児さんは、給食室で作られましたが、4・5歳児は、自分たちで海苔の上に酢飯を載せて、具材を載せて上手に巻いていました。「お家でも作ったことある。簡単!」と年長さん。「初めて作ったぁ」と年中さん。どれもとっても美味しそうでした!!

【豆まき】
2023-02-03
今日は節分!心の中の『いじわる鬼』『なきむし鬼』『なんだかいや~な鬼』をやっつけました!!
0~3歳児は、お部屋の中で新聞紙の豆まきをしました。4・5歳児は、鬼のお面を作ったりマス作りをしたお友だちもいます。「鬼は~外」と言いながら、悪い鬼をやっつけていましたよ!!

【Goチャレ(年少)】
2023-02-02
つぼみ・もも・さくら組のお友だちは、遊食クラブの大野先生にご指導いただきました。
忍者になって木や石になって身体を慣らした後は、フープを使ってお引越しをしたり、お手玉を使って豆まきをしました。「お部屋から出ないように投げてね」の指示もよくお話を聞いていました。お手玉をたくさん拾って一気に投げたり、お友だちに取ってあげたりする姿もありました。子どもたちは、たくさん考えて動いていましたよ!!

【大岡山幼稚園との交流会(年長)】
2023-01-30
年長児は、東京の大岡山幼稚園の年長児とZOOMで交流会をしました。12月に、お手紙や地元の特産物を送り合っていましたが、今回はITを使っての交流会で大岡山幼稚園のお友だちのお顔が見れて、大興奮でした!交流会では、方言やジェスターのゲームをしたり、けん玉を披露したりしました。子どもたちは、新しいお友だちとの交流を思いっきり楽しんでいました!!

【避難訓練】
2023-01-27
今日の避難訓練は、教会火災の予定でしたが、雨が降りそうだったのと急な変更への職員の対応の練習のため、急遽台所出火・教会避難の訓練をしました。以上児は、混雑を避け非常階段を使用したクラスもありました。未満児で外あそびをしていたクラスはカートに乗って避難しました。
泣いたり怖がったりする子はいなくて、職員の誘導をよく聞いて避難していました。
