園日誌
園日誌
【園児礼拝】
2020-10-06
3・4・5歳児お友だちは、各学年で集合しお礼拝をしました。10月の聖句の内容を、わかりやすく伝えていただきました。『感謝』って何だろう?白川牧師は「お日様を見て育つひまわりが、今日は役目を終えて、下を向いていたよ!お辞儀と似ているね。たくさんの恵みを頂き、ありがとうと言ってるみたいだね。稲もそうだよね。他にもないか周りを見てごらん。秋は特にいっぱいあるよね。みんなも、ありがとうをもって、感謝の気持ちをたくさんの人に広げていって欲しいです。」とお話しくださいました。
お家でもお話しの時間があると良いですね!
【秋を見つけたよ!】
2020-10-06
各お部屋を覗くと、秋を感じるあそびが始まっていました。その流れから、自分たちであそびを広げ、工夫してあそぶ姿が多く見られました!
お外でも、保育者と一緒に、ダンゴムシを見つけたり、土の中から出てきた虫に興味を抱いたり、あそびに発展したりと、子どもたちのあそびには、驚かされることがたくさんあります。
【にじいろCAP(年中)】
2020-10-02
今日のじにいろCAPのお話は、知っている人でも”いやだ”と思った時には、「嫌」と言っていいこと!”いや”な気持ちになったときに「誰にも言ったらだめ」と言われても、誰かに話していいこと!を聞きました。
みんなが”安心・安全・自由”に生きていけるようにと3日間で、わかりやすく教えていただきました。
お家でも、お話が広がると良いですね!
【にじいろCAP(年中)】
2020-10-01
今日のにじいろCAPでは、知らない人から声をかけられたときの、自分の立ち位置や逃げ方、見たことをすぐ誰かに話すことなどを教えていただきました。
グループに分かれてからも「どの位だったっけ?」と再確認しる所もありましたよ!
【にじいろCAP(年中)】
2020-09-30
今日から3日間年中組が、にじいろCAPの方から「安心・自信・自由」「”いや”って言っていい」ことを、わかりやすくお話ししてくださいます。
子どもたちは、よくお話を聞いていて、問いかけにも発言していました。
【サークル・ドレミ♪】
2020-09-29
今日は、ほるぷ社の秀島さんにお越しいただき、積み木あそびをしました。1個の立方体を触ることから始まり、親子で動物に見立てて積んだり、参加者全員で協力して、ドミノ倒しにも挑戦しました!!全部が倒れて時には、大歓声が上がっていましたよ!
【ミックスタイム(3・4・5歳児)】
2020-09-23
今年度から、3・4・5歳児は”ミックスタイム”という時間を設けて、縦割りの活動をしています。2学期からは年少クラスのお友だちも加わって、6グループに分かれて活動しています。
今日は、それぞれのグループでいろいろなゲームをして楽しんでいました。ボール投げをしたり、スター探しをしたり、わらべうたをしていました。お兄さん・お姉さんは、小さい子にやさしく声をかけたり、年少の子からお兄さんたちに聞く姿があったりしています。
【サークル・ドレミ♪】
2020-09-15
今日のサークル・ドレミ♪は、祖父母様へのプレゼントを作りました。
ドングリを折ってお顔を描いたり、コスモスを作って貼ったり、それぞれに素敵なプレゼントが出来あがっていました。
次回は、9月29日(火)で、積み木あそびを予定しております。先着15組までですので、早めに申し込みをされてください。ご連絡をお待ちしております。