過去の園日誌
園日誌
【避難訓練】
2021-11-12
今回の避難訓練は、消防署から来園いただき、避難訓練の様子を見ていただきました。
雨が降ってきたため、教会ホールに避難しましたが、とてもスムーズに避難することができました。
その後、2歳~5歳のお友だちは、消防自動車を見学させていただき、いろんな質問にも応じていただきました。
【乳幼児祝福式】
2021-11-10
「あなたたち一人ひとりは、神様に守られて大切な存在なんだよ」と白川牧師先生から神様のおことばをいただき、祝福していただきました。
0・1歳児は、学年ごとに集まりお部屋で、2歳児はゆうぎ室で行いました。
3歳児は、もも・さくらのお部屋を広くして、保護者様にはベランダから見ていただきました。
4・5歳児は、礼拝堂で行い、保護者様にはホールから見ていただきました。
3・4・5歳児の弟妹の方も、祝福していただきました。
【親子遠足(3・4・5歳児】
2021-11-09
年少は小城公園で、礼拝をした後グループに分かれて、オリエンテーションを楽しみました。
年中は森林公園で、礼拝後大玉転がしを楽しんだり、大型の遊具であそびました。
年長は、神野公園を貸し切って、親子で楽しみました。
【わくわくルーテルフェスティバル】
2021-11-05
昨年まで『バザー』としていましたが、子どもたちが分かりやすいようにと『わくわくルーテルフェスティバル』と名前を変えて行いました。
魚釣りにヨーヨー釣り、ボーリングにつむつむ(積むゲーム)と玉入れ!
縦割りのグループに分かれて、参加しました。
子どもたち一人ひとりの笑顔があふれていました。
【芋ほり(年長)】
2021-10-28
今年も三里の牛尾梅林の畑で芋ほりをさせて頂きました。小城市の青年部の方々がお世話をしてくだっさたおかげで、大きなお芋が沢山収穫出来ました!!子どもたちは「見て!大きいよ!」「こんなにいっぱい!」「こんなにかわいいのもあったよ!」と秋晴れの中笑顔が輝いていました!
また、みんなで堀ったお芋を囲んで、神様に感謝しました!
【桜岡小5年生との触れ合い(年長)】
2021-10-27
年長組は、桜岡小5年生月組のお兄さん・お姉さんと一緒に園庭であそびました。
追いかけっこや砂場で一緒に掘ったり、ドッチボールなどをして楽しみました!
5年生は、ボールが当たっても「まだ中に居て良いよ」「オニが来たよ。逃げて!」 と優しいことばをかけてくれていました。
【サークル・ドレミ♪】
2021-10-26
今日のサークル・ドレミ♪は、ミニミニ運動会をしました。年少のダンスを見たり、年長のバルーンを見て中に入ってみたり、お家の人と一緒にかけっこやジャンプをしたり、ボール集めもしました!最後は、園長先生から素敵なペンダントをいただき、笑顔があふれていましたよ!